いずみの里では、良質な介護のために、適切な福祉用具(介護用品)を用意しています。 介護保険でも、決められた範囲の福祉用具をレンタルしたり、購入したりすることができます。
なお、利用者の誤使用や身体機能に合っていない機器の利用による事故が発生する可能性もあります。 正確に判断するためにも、利用前にケアマネジャーや福祉用具専門相談員などの専門家にご相談ください。それぞれの機能や使い方を理解し、介護される人の状態などもふまえて適切なものを提供いたします。
※ 取り扱い福祉用具
○:介護保険でレンタルできるもの
□:介護保険で購入できるもの
△:介護保険対象ではないもの(地方自治体の補助等がある場合もあります)
(2)移動する
道具を使って安全に移動できれば、体力も維持できます。
○車いすおよび付属品 ○歩行器 ○歩行補助つえ ○手すり ○スロープ ○移動用リフト □移動用リフトのつり具の部分 ○徘徊感知機器 △介護靴・シルバーカー
(3)入浴
清潔さを保ち、憩いの時間ともなります。
□入浴補助用具 □簡易浴槽
(4)排せつ関連
避けて通れない排せつに関して、なるべく快適に過ごし、介護者の負担を減らすために。
□腰掛便座 ○自動排泄処理装置 □自動排泄処理装置の交換可能部品 △紙おむつ
新着レシピ
-
Facebook「いずみの里」をオープンしました。
Facebook「いずみの里」をオープンしました。
これからキッチン便りもFacebookに
タイムリーに情報発信していきます。
みんなの広場
-
「いずみの里」ではWi-Fiが使えます。
「いずみの里」ではWi-Fiが使えます。
SSID:izuminosato
詳しくは事務所スタッフにお尋ねください。
また、フェイスブックページもオープンしましたので
是非、参照して頂き「いいね!」をお願いします。
QRコードからもはいれます!